人生の3分の1を占めるという睡眠。
最近ぐっすり眠ることなできていないな、とか朝が辛いなぁという方も、多いのではないでしょうか。
かくいう私もその1人なのですが…他の皆さんはどうなのだろう、と現状を調べてみましたのでご紹介✨
社会人の睡眠平均時間
総務省が行っている調査で、日本人がどれくらい睡眠をとっているのか、というデータがあります。
これによると、社会人※の睡眠時間は平均で 455分= 7時間35分 となっています。
※実際には「15歳以上の有業者」の調査結果ですが、便宜的に「社会人」とさせていただきます\(_ _)
これを年齢別に分解すると…
- 15~24歳 8時間9分 …若者はよく寝る!
- 25~34歳 7時間58分 …私はこの辺。
- 35歳~44歳 7時間34分
- 45~54歳 7時間14分 …年を重ねると短く!
- 55~64歳 7時間18分
- 65~74歳 7時間41分
- 75歳~ 8時間9分 …おじいちゃん、おばあちゃんはお昼寝もしますね(^.^)
20代から歳を取るにしたがって、睡眠時間が短くなっていることがよくわかります。
男女別平均睡眠時間はどのくらい…?
総平均は、男性 7時間44分 女性 7時間25分です。総じて女性の方が睡眠が短いのですね。これを年齢別にすると・・・
- 15~24歳 8時間28分 7時間48分 …確かに男子ってよく寝てる!
- 25~34歳 7時間59分 7時間57分 …私はこの辺。平均割ってるなぁ(´Д⊂ヽ
- 35歳~44歳 7時間39分 7時間27分
- 45~54歳 7時間22分 7時間00分 …やっぱり子供のお弁当作り・送迎はお母さんがしている?
- 55~64歳 7時間30分 7時間02分
- 65~74歳 7時間50分 7時間29分
- 75歳~ 8時間24分 7時間43分
結果はいずれも「平成28年社会生活基本調査結果」(総務省統計局)より。
これほど傾向がはっきりしているとは思ってもいませんでしたが…。皆さんも思い当たる節はあるのでは?
全体的にも男性のほうが睡眠が長く、女性が短い傾向があり、かつ45~55歳の女性が最も睡眠時間が短いという結果となりました。これはもちろんライフスタイルの影響もあるでしょうし、女性特有のホルモンバランスが大きく変わる更年期に差し掛かることで睡眠に影響を与えていることもあるかもしれません。 個人的には、若者の男女差が40分もあることにびっくりです。 男子は動きまわってすぐ寝ていた印象がありますが、そのまんまだ😁
あなたの睡眠時間は平均よりも長いですか?短いですか?
私は完全に短く、最近は6時間睡眠を確保するのも怪しい状況。世代平均はほぼ8時間なので2時間も足りない。こんなに差があるとは思っていませんでした。
長いが正義!とは言いませんが、日々睡眠不足だなぁ…と感じているので、もっとぐっすり寝たい!というのが本音です(。-ω-) 反動で土曜日潰れますもん。会社でもシエスタ欲しい…☀😪
多くの人は自分の睡眠に不満があるようです
私と同じように、自分の眠りをもっと良くしたい!と考えている方は沢山いるようです。あなたもそのお一人でしょうか?(*ゝω・*) 私たちが睡眠に不満を持っているように、世の中の多くの人も不満を持っているのが実態のようで・・・こんなに多くの仲間がいるんです。
・健康・美容機器メーカー、フジ医療器の調査結果
「睡眠に関して不満はありますか?」の質問に対して、97.1%の人が不満を持っていると回答しました。https://www.fujiiryoki.co.jp/company/news/news2/n100.html
「睡眠に対して、どんな不満がありますか?」の質問に対して、「寝ても疲れがとれない」(18.1%)、「何度か目が覚める」(13.6%)、「なかなか寝付けない」(10.6%)などが挙がっています。https://www.fujiiryoki.co.jp/company/news/news2/n100.html
フジ医療器の調査は、自社のメルマガ会員を対象にアンケートを取っているため、もともともっと健康になりたい!という人がそもそも多いと思いますが、いずれにしても多くの人が自分の睡眠に対して不満を感じていることが分かります。
・ワコールが実施した睡眠に関するアンケート調査の結果
ずばり「自分の睡眠に満足していますか?」という質問に対し、「満足している」と回答した人は28.9%。反対に「やや不満」の51.5%、「不満」の19.6%を合わせると、不満を感じている人は7割以上にのぼることがわかりました。http://www.wacoal.jp/pw/suyasuya/201701/enquete02.html
ワコールでも同様ですね。やっぱり自信をもって「満足です!」と答えられるひとの少ないこと…
ではどうやってリカバリーするのか?
睡眠がしっかりととれていない、と考える人が多いことがわかりました。仕事が多くて帰宅が遅かったり、ついついスマホに向かってしまったりと、現代(日本)人はなかなか思うように睡眠時間を増やすことができないのも事実。
ここで考えられる対応は2つ。
①睡眠にあてられる時間を増やしていく!
②少しでも眠りの質を上げて取り返していく!
単純ですね✨
①は、昨今社会で働き方改革が進む中、生まれた余暇時間をあてがうこともできるでしょう。しかし、より重要なのは②睡眠の質をあげていくことだと思います。
これには色々な方法が考えられますが、例えば
- 適温で寝る
- 布団を変えてみる
- マットレスを変えてみる
- 枕を自分に合うものにする
- いびきを防止する
- パジャマの生地 すらこの夏場では効果があるでしょう🌟
寝る前のスマホ禁止も効果的?
スマホ・パソコンを使っている人のうち、21時~24時の間に使っている人が全年齢で60%以上。特に15歳~29歳では70%を超えているという調査結果もあります*
今この記事を見てくださっている方。夜ならブルーライトカット機能などを使って、睡眠に悪影響が出ないようにしましょう😎 これについては、今後効果や方法をレビューしていきたいと思います。
より良い睡眠を一緒に目指していきましょう!
今の睡眠不足をなんとかしたい!という意識を燃料に、一緒に行動に移してみませんか?
このブログではそんな皆さんの睡眠不足解消を応援してまいります!・・・というのは建前で、本当の目的は自分の睡眠不足解消です!笑 少しずつ更新をしていければと思います。
いずれにしても人生の充実には、充実した睡眠が必要であることは疑いようもありませんので、一歩一歩より質の高い睡眠がとれるようにしていきたいと思います。
今日もぐっすりおやすみなさい💤